鍾馗さんに関する情報をお寄せください
Total:166118
一覧(新規投稿)
Home
ワード検索
使い方
携帯へURLを送る
管理
鵜沼宿にて
又兵衛
2014/03/16 (Sun) 20:36:56
鬼瓦の上に鍾馗さん?
今日、鵜沼宿で春祭りがあり行ってきました。偶然、鬼瓦を撮影したところ何か気になるものが見えましたので拡大して見ると・・・・なんと鍾馗さん?では!皆さんいかがでしょうか!生憎、位置的に反対からは撮れませんでした。
Re: 鵜沼宿にて
まさみ
2014/03/16 (Sun) 23:38:11
又兵衛さん。
面白い写真ですね。
以前にも鬼瓦と鍾馗さんの組み合わせは見たことがありますが、この鬼瓦は出色の出来栄えですね。
ただ、この鬼瓦と鍾馗さんの位置関係が今一つわかりません。
鬼瓦の上に乗っているにしては、鍾馗さんが小さいような気がしますが、どうでしょうか?
Re: 鵜沼宿にて
おとん
2014/03/16 (Sun) 23:42:04
又兵衛さん、お久しぶりです。
すごい!
このような鬼瓦は、初めて見ました。
後ろにいるのは鍾馗さんだと思います。
又兵衛さんは関東にお住まいでしたよね?
愛知県にお住まいのkiteさんに確認していただくのが手っ取り早いのですが、
いかんせん、kiteさんはいま出張中で、戻ってくるのは月末ということです。
kiteさんは現地でこのスレッドを見ていると思いますので、
お戻りになってから確認をお願いします。
ネットで検索して
http://www.panoramio.com/photo/87736177
を見つけました。
また、Googleのストリートビューでも右寄りのところにいるのがわかります。
http://goo.gl/maps/STWHE
Re: 鵜沼宿にて
まさみ
2014/03/17 (Mon) 12:03:55
おとんさんのネット検索の写真で鍾馗さんの位置がわかりました。
小さな鍾馗さんで、やはり鬼瓦の後ろに立っているのですね。
ストリートビューで見るともう1体あるそうですから、そのあたりを探せばまだ見つかるかも知れませんね。
Re: Re: 鵜沼宿にて
又兵衛
2014/03/17 (Mon) 12:23:16
後ろ側からです。
Re: 鵜沼宿にて
kite
2014/03/17 (Mon) 23:35:21
kiteです。こんばんは。
了解しました。
準地元ですので、帰ったら時間を見つけて追っかけしてきます。
これだけの情報があれば簡単です。
間違いなく鍾馗さんだと思いますが、
又兵衛さんが撮られた地点以外に
いいアングルはなさそうですね。
この位置(鬼瓦の背後)に置かれるれはあまりないように思いますがいかがでしょう?
鬼瓦と鍾馗さんに睨まれて、向かい合ったおうちは大変ですね。
下半身は欠けてしまったのでしょうか?
Re: 鵜沼宿にて
まさみ
2014/03/17 (Mon) 23:41:35
ありゃりゃ、後ろからの写真を見るとこの鍾馗さんは上半身だけのように見えますね。
鬼瓦の下に鍾馗さんの乗った瓦が入っているので、どうも最初から二つが組み合わせになっているようですが、どうでしょうか?
どちらにしてもこれは型破りで、この個性的な鬼瓦を造った作者の趣向のような気がします。
珍しいものを見せていただきました。
Re: Re: 鵜沼宿にて
又兵衛
2014/03/18 (Tue) 22:06:03
この日は、生憎、コンデジしかなかったのでこれが最大でした。向かいに二宮神社がありますのでここから望遠で狙えば胸あたりまで見えると思います。
Re: 鵜沼宿にて
kite
2014/03/18 (Tue) 23:25:06
又兵衛さん、アドバイスありがとうございます。
江戸時代にタイムスリップしたような景色ですね。
しばし、お待ちください
Re: 鵜沼宿にて
kite
2014/05/18 (Sun) 21:00:16
ようやく行ってくることができました。
Re: 鵜沼宿にて
kite
2014/05/18 (Sun) 21:04:28
又兵衛さんご指南の二宮神社境内に上り、ま横から撮影してみました。ぶれていますが膝が見えて座っていることがわかりました。
現在の大棟瓦と鍾馗さんの乗る瓦は形が違っていて、葺き替えられた際に鍾馗さんと鬼面瓦は元々あったものが使われたように見えます。
Re: 鵜沼宿にて
kite
2014/05/18 (Sun) 21:08:58
この鍾馗さんがあがっているお宅は鵜沼宿では一番古く、江戸末期の建築だそうですので、鍾馗さんもその頃のものかもしれません。
近くにおられた町並みガイドの方に尋ねてみましたが、鍾馗さんについてはご存じありませんでした。
http://www.pref.gifu.lg.jp/kyoiku-bunka-sports/bunka-geijutsu/bunkazai-zuroku/bunkazai-zuroku/touyuubun/kagamiharsi/umeda.html
Re: 鵜沼宿にて
おとん
2014/05/18 (Sun) 22:12:12
160年前というと、収蔵室の#351の方が古いわけで、
古さからいえば2番目ぐらいでしょうか。
この鬼面瓦とともにいつまでも残してほしいですね。
お名前
件名
メッセージ
絵文字
絵文字
絵文字
動画
JavaScriptを有効にすると、絵文字簡単ウィンドウが使えます
画像
メールアドレス
ホームページ
アイコン
アイコンなし
ハリキリ
嬉
怒
目回し
泣
ヒラメキ
後向き
ハテナ
うなずき
イヤイヤ
コンチワ
バイバイ
冷汗
投げキッス
ニヤリ
失敗
お祝い
きゅーん
お初
ニコニコ
文字色
編集/削除パスワード
プレビューする
(投稿前に、内容をプレビューして確認できます)